炎症性腸疾患と子犬の食事の関係、生食それともドライフード?

文:尾形聡子


[Photo by
Yvonne Larsson]

家庭犬は自分で食べるものを選べません。すべては飼い主の選んだものを、与えられる分だけ食べて生活しています。健康に影響を及ぼす環境要因はいろいろありますが、その主たるもののうちのひとつに食べ物が挙げられるでしょう。愛犬への食べ物を選ぶ際に気になってくるのがお腹の調子。人において、健康長寿と腸の健康との関係注目が集まる昨今、犬においても同様に、食事は腸内環境に影響して腸の健康を左右する(腸内細菌叢の変化)と考えられています。

お腹の調子を崩しやすいかどうかには「体質」が関係してきますが、急激な気温や気圧の変化、環境の変化などによる一過性のものもあれば、アレルギー反応や感染症などで下痢をしてしまう場合もあります。そして、原因がわからないままに軟便や下痢を繰り返すこともあります。そのような原因不明の慢性的あるいは繰り返される軟便や下痢の症状をあらわす犬の中には、炎症性腸疾患(IBD)という病気に罹っている場合も少なくないようです。

犬の炎症性腸疾患(IBD)は、人のIBD(潰瘍性大腸炎・クローン病)とは異なります。獣医学では「消化管粘膜の炎症病変を特徴とする特発性で慢性の胃腸疾患群」と定義されているそうです(東京農工大学獣医内科学研究室より。IBDについて詳しくはリンク先の説明文をご覧ください)。診断には病理細胞学検査が必要で、治療すれば多くは症状を改善できるものの、再発を繰り返しまうケースもあるそうです。

IBDは多因子性疾患(環境要因と遺伝要因の両方が影響して発症)と考えられています。遺伝的要因が関係してくるため発症しやすい犬種がいます。

【こちらは有料記事です】

続きを読むにはして下さい。

ご購読いただくと続きをご覧いただけます。

今すぐ会員登録して続きを読む