「犬は人より先にドアを出てはいけない」論に一理あるわけ 2021/11/6 ★有料記事トレーニング・しつけ子犬曰く記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子"人は犬より下に見なされる"アメリカの犬の飼い主やトレーナーの間で80年代に流行した「パックリーダー論」とか「アルファ論」は、いまだに…【続きを読む】
これが犬の思春期だ!その1 2021/10/18 ★有料記事トレーニング・しつけ子犬曰く記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子私、なんでも知っているし、なんでもできるもん!と、思春期の若犬。何もかも計画通り!トイレのしつけもばっちり。どこかに粗相されてしまうの…【続きを読む】
ガンドッグ・トレーニングから学ぶ、家庭犬パピー・トレーニング、四角形メソッド 2021/10/12 ★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!ガンドッグトレーニング・しつけ子犬曰く記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子アシカをガンドッグとしてトレーニングしてきた者として、私には一つの誇りがある。それは彼女なら社会のどこに出しても恥ずかしくない犬…【続きを読む】
どうやって子犬を選んだかというと… 2021/9/29 ★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!トレーニング・しつけブリーディング子犬曰く記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子我が愛犬、ラブラドール・レトリーバーのアシカから9頭の子犬が生まれ、そのうち1頭を手元に残した。それが黒いメスのミミチャンだ。なぜ、彼…【続きを読む】
競技会に強い犬に仕立てるための環境づくり…ってあるの? 2021/9/25 ★有料記事アニマル・ウェルフェアトレーニング・しつけドッグスポーツ世界の犬事情犬種記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子ドッグスポーツが好きなみなさんの中には、競技会でいずれ賞を取ることを夢見て日夜トレーニングに励んでいる方もおられるだろう。もちろん競技…【続きを読む】
「ダメ!」という言葉は罰じゃない、犬にはこう理解してもらいたい 2021/9/21 ★有料記事トレーニング・しつけ記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子前回の記事「犬に「ダメ」という言葉を使うならば…」の続きである。「ダメ」を絶対に言わないトレーニングを実行している方も、ちょいと…【続きを読む】
パピー&家庭犬もできるガンドッグトレーニング:フードでライニングの基礎を 2021/9/11 ★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!ガンドッグトレーニング・しつけ子犬曰く記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子我が家のニューフェイス、ミミチャンは8週齢のときからステディネスのトレーニングを受けている。ステディネスのトレーニングと並行して…【続きを読む】
パピー・ノーズワーク、失敗したときの「犬」じゃなくて「己」の対処法 2021/9/3 ★有料記事トレーニング・しつけノーズワーク子犬曰く記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子3ヶ月齢のミミチャン、ノーズワークのサーチで「お座りでじっと見つめる」というインディケーションもできるようになった。パピー・ノー…【続きを読む】
犬に「ダメ」という言葉を使うならば… 2021/8/16 ★有料記事トレーニング・しつけ記事 藤田りか子 文:藤田りか子ミニチュア・シュナウザーを飼う知人Lさんがが愛犬の困った行動にしばらく悩んでいた。彼女の犬、ディジーは他の犬を見るとギャンギャン吠えだす。ス…【続きを読む】
ご長寿犬との暮らしのヒント:あそび編 2021/8/12 ゆる~り下町犬暮らしトレーニング・しつけ記事 尾形聡子 文と写真:尾形聡子朝の散歩後の楽しみ。水風呂は日課。前回、ご長寿犬に起こりがちな「食べない問題」について、タロウとハナとの暮らしから私なりに得たヒントを皆…【続きを読む】
お宅の犬、本当にADHD? 2021/8/7 ★有料記事トレーニング・しつけ行動・生態記事 藤田りか子 文:藤田りか子犬はみんなADHD...?犬にも人と同様ADHD(注意欠如・多動症)があるらしいということが学術的に証明されている。血中のリン脂質が低濃度を…【続きを読む】
パピー・ノーズワークのハウツーそして早期トレーニングの意味 2021/7/27 ★有料記事トレーニング・しつけノーズワーク子犬曰く記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子アシカの子犬のミミチャンにノーズワークを試したのは彼女が5週齢の時であった。だが当時、彼女は嗅覚を使って探しているようには見えな…【続きを読む】
イガちゃん、犬の排泄論を大いに語る! 2021/7/21 トレーニング・しつけ記事 五十嵐廣幸 文と写真:五十嵐廣幸藤田りか子さんの記事、「希望する飼い主さんだけついてこい、これが犬の外トイレトレーニング!」はオーストラリアで暮らす私にとって全てにお…【続きを読む】
パピー兄弟姉妹同士、延々と遊ばせていいものか? 2021/7/17 ★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!トレーニング・しつけ子犬曰く記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子子犬も7週目に入ると、動きも遊び方もかなりパワフルになる。すでに5週齢になった時点でパピールームとして使っていた書斎から引っ越し…【続きを読む】
ノーズワーク:「インディケーションは教えなくてもいい!」 2021/7/10 ★有料記事トレーニング・しつけドッグスポーツノーズワーク記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子ノーズワークの世界では、インディケーションを教えるべき、いや必要がない、という意見でよく分かれるものだ。個人的にはハンドラーさえわかれ…【続きを読む】