犬の飼い主心理学教室

自分の利益が最優先、ダークトライアドの人たちが犬を飼うのは何故?

文:北條美紀 個人的な話で恐縮なのだが、私は若い頃からサイコパスに非常に興味を惹かれてきた。心優しい犬曰く読者の皆さん、ドン引きしないでもう少しだ…【続きを読む】

愛犬とのちょっとしたひと工夫、楽しめていますか?

文:北條美紀 犬のトレーニングはもとより、毎日の散歩、家の中でのちょっとした遊び、「こんなことを試してみるといいよ!」という提案は犬曰くの記事のあ…【続きを読む】

日本人の犬比較、実は犬を比べているのではないのかもしれません。

文:北條美紀 「どうしても自分の犬を他人の犬と比べてしまうんです…」の記事の中で、藤田りか子さんが「自分の子どもをよその子と比べる母親みたいな視点…【続きを読む】

飼い主の皆さま、愛着と執着は違うんです!

文:北條美紀 ここのところ、「愛着の強さ」なるものが話題になる記事が続いている。そのたびに、愛着が強いって何だ?と思っていたのだが、藤田りか子さん…【続きを読む】

子犬時代のトラウマ体験~長期的な影響と改善への希望

文:北條美紀 尾形聡子さんのエピジェネティクスに関する記事は、いつも面白い。今回の「子犬時代の劣悪な生活経験は、遺伝子環境相互作用により行動・性格…【続きを読む】

犬に接するときの声の出し方

文と写真と動画:藤田りか子 つい先日1週間にわたって行われたレトリーバードッグトレーニング合宿から戻ってきた。ヨーロッパでは夏休みの休暇を使って、…【続きを読む】

「うちの子、大人しいんです」って、逃避?フリーズ?~二つの回避型愛着スタイル

文:北條美紀 自律神経系の働き方でヒトや犬の行動を理解するポリヴェーガル理論の視点から、いくつかの記事を書かせていただいた。その流れで愛着スタイル…【続きを読む】

犬のニーズとは何だ!(2) 犬の欲求階層説を別の視点から検討してみると?

文:北條美紀   前回「犬のニーズとは何だ!(1) マズローの欲求5段階説を使った研究から」で、昨年発表された「犬の欲求階層説」についての論文概要と…【続きを読む】

ガウガウ犬との散歩は、飼い主を社会から孤立させていくかもしれない

文:尾形聡子 犬を飼ったら散歩はつきもの。無理なく体が動く間は運動と社会的刺激を受けるために犬には散歩が必要です。もちろん、病気や年齢の影響を受け…【続きを読む】

犬のニーズとは何だ!(1) マズローの欲求5段階説を使った研究から

文:北條美紀 昨年、ワンダーハーブさん主催の「愛犬との絆を深める 犬と人の心の謎解き」というワークショップでお話しする機会をいただき、飼い主の皆さ…【続きを読む】

自律神経系から見る「遊ぶ」ことの大切さ

文:北條美紀 「犬と私をつなぐ自律神経系~ポリヴェーガル理論の視点」の記事で、ヒトも犬も、安全を感じながら仲間とつながり、興味と関心で意欲的になる…【続きを読む】

どうしても自分の犬を他人の犬と比べてしまうんです…

文:藤田りか子 あの子はできるのに、うちの子はできない ノーズワークのインストラクター養成のためにスウェーデンから来日したピッレ・アンデションさんが…【続きを読む】

犬と私をつなぐ自律神経系~ポリヴェーガル理論の視点

文:北條美紀 「犬の行動を読む、的確に反応できるか、飼い主の意思決定って?」の記事で、私たちは意識による意思決定より先に、無意識的な部分で行動の準備…【続きを読む】

犬の行動を読む、的確に反応できるか、飼い主の意思決定って?

文:北條美紀 私たちは日々、朝食のトーストに何を塗るかといった些細なことから、今の職場に留まるか転職するかといった大きな決断まで、ありとあらゆると…【続きを読む】

犬の飼い主、達人への道

文:北條美紀   前回の記事、『犬と幸せに暮らすために大切なチョッカンは、直感?直観?』の中で、犬の飼い主には直感を土台に直観力を鍛えることが必要で…【続きを読む】