犬を撫でるということ、犬にとって撫でられるということ

文と写真:アルシャー京子

撫でられると犬だってうれしい。でも、なぜ?

一日の仕事を終え一息つくためにソファに座る私を見ると、愛犬はこの時を待っていましたといわんばかりにすかさず寄ってきて、必ず私の隣に陣を取る。私の腿にくっつけられた愛犬の体をワシワシと撫でてやると、愛犬はまもなく仰向けになってヘソを天井へ向け、そして「犬の開き」ができあがる。

この何気ない日常の、何気ない愛犬とのスキンシップが、実は私だけではなく、愛犬の情緒にとってこの上なく大事な役割を果たしている。

犬のグルーミングは特にそれが犬同士の間で行われることで、単なる体の掃除だけの意味合いではなくなる。犬同士のグルーミングは、体を寄せ合っている犬同士の関係を保つ大事な社会的コミュニケーションのひとつに数えられ、犬あるいはオオカミの群れの食餌の後など、ポジティブな友好関係におけるリラックスプログラムとしてよく観察されるものである。

相手の背中や首筋をゆっくりと舐めたり、耳元を前歯で小刻みに噛んだり、そこから少しふざけた風に寝転んで相手に前足をかけて大きく口を開けてみたり。一日に何度も行われるグルーミング行動は、犬社会での決まったパートナーとの関係の維持・構築のためのコミュニケーションツールであり、また同じ群れの仲間に対する愛情表現である。その頻度によって相手との関係の深さが測られる。

犬のグルーミング行為は成犬になってから身につくものではなく、子犬の時、実に社会化期と呼ばれる時期からの延長である。子犬が物心つく時期から多くの犬にもまれ、犬社会でのコミュニケーションルールを充分に学んで育つことは、成犬になってからも情緒の安定した性質を持ち、問題となり得る状況において解決策を備え、社会に適応できるだけでなく、生活環境におけるストレスが軽減されることによって免疫能力も高くなることを意味している。

【こちらは有料記事です】

続きを読むにはして下さい。

ご購読いただくと続きをご覧いただけます。

今すぐ会員登録して続きを読む