★有料記事

プードルの毛色、白・クリーム・アプリコット・レッドのフェオメラニンの色調に関わる新たな遺伝子が発見される

文:尾形聡子 レッドの毛色。 犬の毛色は複数の遺伝子の働きによって作られています。全身真っ白の毛の犬もいれば真っ黒の犬、縞や斑点を持つ犬もいます。…【続きを読む】

エリザベス女王とガンドッグ

文と写真:藤田りか子 それは、まさに以前イギリスケネルクラブの会報誌で見たとおりの光景であった。まるでドレス・コードがあるかのごとく、誰もがワックス…【続きを読む】

犬の健康寿命に影響、筋肉量を維持しよう!

文:尾形聡子 人も犬も生まれてから時間が経つにつれて歳をとっていきます。加齢に伴い成長し、そして、加齢に伴い体の機能は衰えていきます。加齢はどの生…【続きを読む】

量じゃないよ、大事なのは「その与え方」〜 犬のトリーツご褒美論

文と写真と動画:藤田りか子 Photo by スウェーデンのしつけ教室やドッグスポーツコースに参加するとインストラクターが必ず最初に話をするのは、「…【続きを読む】

犬好き = トレーニングがうまい、の方程式は…

文:藤田りか子 犬のトレーニングが上手な人は、普通の人とどこか違う素質を持ってているものなのだろうか?そういう人は動物への愛が人一倍強いから、すご…【続きを読む】

「子犬に運動はいらない」は迷信か?:スウェーデンからの見解

文:藤田りか子 Photo by John Voo] 日本の愛犬家から 「子犬って運動させない方がいいんですよね」 ということをよく聞かれる。中…【続きを読む】

犬の糖尿病発症、季節や地理的条件との関係は?

文:尾形聡子 いまや成人の10人に1人がかかっている糖尿病。現状の対策を続けているだけでは、今後さらに罹患率が上昇していくと予想されています。すっ…【続きを読む】

愛犬へ健全なケアを提供するために 愛着とケアビギングをしっかり理解しよう! その3:人のPet-Related Separation Anxietyは「分離不安」なのか

文:北條美紀 「愛犬へ健康なケアを提供するために」第1回の「愛着システム」、第2回の「ケアギビング・システム」を理解していただいたところで、ようや…【続きを読む】

愛犬の「実行機能」をチェックしてみよう!

文と動画:藤田りか子 え、何、実行機能って?そして犬とどう関係があるの? いやいや、これとっても関係あることなのだ。複雑なヒト社会の中で調和して生…【続きを読む】

加齢による難聴と高齢犬の認知機能との関係

文:尾形聡子 嗅覚のみならず聴覚も優れている犬は、人よりも高音域を聞き取れ、遠く離れた場所で鳴っている音も聞こえると言われています。自分には聞こえ…【続きを読む】

犬の耳は口ほどにものを言う

文と写真:藤田りか子 犬に出会ったときにまず見るところはといえば? おそらく「目」ではないだろうか。人の眼球運動の軌跡を分析するアイトラッキングの…【続きを読む】

愛犬へ健全なケアを提供するために 愛着とケアギビングをしっかり理解しよう! その2:愛着システムと対をなす「ケアギビング・システム」

文:北條美紀 前回の記事では「愛着システムの全体像」について整理をしてみた。ペットとの分離に際して、人が起こす「Pet-Related Sepa…【続きを読む】

ビビり愛犬に喝っっ!!

文と写真:藤田りか子 スウェーデンは夏真っ盛り。ミミチャンとは水場でたくさん遊んだだけではなく合宿にも参加。 今回は我が愛犬、ラブラドール・レトリ…【続きを読む】

成犬・老犬の譲渡を増やすためにするべきこと

文:尾形聡子 ここ日本でも、保護犬を家族に迎えることがとても一般的になりました。このような変化は、動物愛護センターや愛護団体などで活動を続けている…【続きを読む】

メス犬の不妊化手術、年齢ではなく思春期を軸に行動への影響を調査

文:尾形聡子 犬の不妊化手術は日本では一般的に行われている外科的な処置です。手術に伴うメリットとして、生殖器系の病気のリスクを減らす、行動上の問題…【続きを読む】