記事

イギリス式ガンドッグ競技会に魅せられ – ワーキングテスト優勝へ

文と写真と動画:藤田りか子 スウェーデンにおけるイギリス式ガンドッグ競技クラブ スウェーデンには現在レトリーバースポーツに関しては二つのメジャ…【続きを読む】

ポジティブという言葉の響きに流されないで

文:北條美紀 子どもの教育の世界でも犬のトレーニングの世界でも、ポジティブトレーニングという言葉をよく聞く。ポジティブという言葉の響きから「ほめ…【続きを読む】

ノーズワークにアラート/インディケーション訓練は必要? 

文:藤田りか子 探知犬に関する学術研究というのが存在することを前回のべた。何やら小難しそう!と引いてしまうかもしれない。しかしノーズワークファン…【続きを読む】

犬曰く3周年記念 第三回目「ここ一年人気ベスト10記事」

犬曰く、去る8月6日嬉しい3周年を迎えることができました! 一般的なしつけやトレーニングそして海外犬事情の記事はもとより、犬の認知科学、行動学、…【続きを読む】

何もしないことから生まれる犬との信頼関係

文と写真:尾形聡子 ウォーターワークのための練習を始めたばかりのタロウ。まずは指示で「くわえる」ができるようになるところからと、最初からハナより何歩も…【続きを読む】

ボーダー・コリーの食物占有欲、そしてその遺伝子

文:尾形聡子 人の行動の違い、すなわち性格の違いの遺伝的背景を解き明かすための研究が初めて世に出たのは1996年のこと。5つあるドーパミン受容体の…【続きを読む】

ガンドッグ・トレーニングを家庭犬の脳トレに:ストップシグナル その3 – 到達テスト

文と写真と動画:藤田りか子 今回で第3話を迎える。これまでストップシグナルのシリーズを読み続けて来たみなさん、どこまで練習は進んだかな?先日…【続きを読む】

犬曰く3周年記念 !第二回目「こんなはずじゃなかった、人気イマイチがっかり記事」

犬曰く、嬉しくも3周年を迎えることができました! 一般的なしつけやトレーニングそして海外犬事情の記事はもとより、犬の認知科学、行動学、遺伝学、ブ…【続きを読む】

ムック広告掲載を募集いたします!

写真:藤田りか子 犬曰くでは昨年、ムック創刊号「Retrievers and all about them」を出版いたしました。お手にとってご覧くだ…【続きを読む】

毛色をブルーやイザベラに希釈する遺伝子、3つ目のバリアントが見つかる

文:尾形聡子 犬の毛色やパターンはとてもバラエティに富んでいて、私たちの目を大いに楽しませてくれるものです。そんな毛色を作りだしているのはた…【続きを読む】

犬曰く対談 -ペットの安楽死と日本の犬文化

安楽死の是非がマスメディアやSNSで盛んに討論されている。「生きる権利」vs「死ぬ権利」。そのきっかけとなったのは、2019年6月にNHKで放映された…【続きを読む】

犬曰く3周年記念 !第一回目「なぜか不思議に人気のある記事」

2020年8月6日をもって犬曰くブログサイト開設3周年を迎えました! 一般的なしつけやトレーニングそして海外犬事情の記事はもとより、犬の認知科学、行…【続きを読む】

ペットがスズメバチに刺されたらどうする?

文:サニーカミヤ   日本国内には、大型のスズメバチ属7種、小型のクロスズメバチ属5種、ホオナガスズメバチ属4種の3属16種が生息しているといわれて…【続きを読む】

犬を「見ろ」と言うけど、何を見ればいいの? DoではなくてBeを考える

文:北條美紀 犬曰くの記事の中で、「犬を見ていない」とか「犬を見てください」とかいう表現にたびたび出会う。当たり前のことと思って読み流していたのだが…【続きを読む】

犬との愛着関係がもたらす幼児への影響

文:尾形聡子 犬をはじめとするペットとの暮らしが私たちの心身にいい影響をもたらすといわれるようになって久しく、それを後押しするような疫学的な研究が…【続きを読む】