犬曰くセミナー2025 in 加古川 ― 犬と学び、犬と歩く3日間

この春大好評だった「ランバージャックスドッグスクール主催、犬曰くセミナー in 加古川」が2025年11月22日(金)〜24日(日) の3日間、兵庫県加古川市 ON THE HILL にて再び開催されます!

初の西日本開催で大盛況となった加古川編。その感動を再びということで、今回は さらにスケールアップですよ!なにしろランバージャックスドッグスクールの第一回目のイベントです(前回はゼロ回目だったのですよ)。

午前は座学、午後はフィールドへ、1日たっぷり楽しめる!

午前:学ぶ、聞く、考えるを中心に様々な講義を展開します。講師陣は犬曰くメンバー、藤田りか子さん、尾形聡子さん、北條美紀さん、の三人による講義に加え、ドッグスクールDocroverの 長谷川光さんも登壇。最新の犬学・行動学・トレーニング理論などを、実践と結びつけて学びます。

午後:ON THE HILLのおいしいランチの後は、ドッグプロと一緒に加古川の特別散歩ルートへ。豊かな自然の中を歩きながら、犬との関係を見つめ直すひとときです。インストラクターが参加者の愛犬の様子を観察し、リアルタイムにアドバイス。歩きながら日頃のしつけや接し方のお悩みも気軽に相談できます。「犬と歩く」ことの楽しさと学びを体感できる時間。

ドッグスポーツデモンストレーションも!

今回も実技デモが盛りだくさんですよ!犬たちの持つ力と可能性を発見できる、絶好のチャンス。ジャンルはノーズワークに始まり、フリスビードッグ・ショー、オビディエンス、災害救助犬パフォーマンス、そしてガンドッグまで。決して「特別な犬」だからできるのではなく、「犬だからこそできる!」数々のスポーツパフォーマンスを堪能してください。ジャンルによっては、参加者が実際に体験できるおためしコーナーもあるかも?!

イベント詳細

日程:2025年11月22日・23日・24日(土〜月)9:00~17:00
場所:ON THE HILL & 加古川各所
参加費:1日 7,000円〜(座学4講座+実技2講座から自由に選択&デモンストレーション)
◻︎1day/7,000円  1day+ランチ/8,000円
◻︎2day/10,000円 2day+ランチ/12,000円
◻︎3day/13,000円 3day+ランチ/16,000円
雨天対応:雨天決行(災害級の雷雨の場合は別途連絡いたします)
参加申込はpeatixからチケットをご購入ください。
➡ https://peatix.com/event/4654529

お申し込みはこちらから!

📅 日程別プログラム

■ 11月22日(土)

【午前:座学】

藤田りか子

  • 飼いやすい犬っている?-犬種とは?ミックスとは?-

北條美紀

  • 飼い主の皆さん、簡単な心理テストであなたにぴったりな愛犬との付き合い方が見えてくる!
  • なりたい自分と幸せな愛犬に近づくレッスン! 素敵な名前を付けよう-ラベリングとリフレーミング-

尾形聡子

  • 小型犬の飼い主さんが知っておきたいこと〜小さなからだがもたらす特徴
  • 犬の性格について〜なぜ犬の個性を知ることが大切なのか

長谷川光

  • 犬が自信を持って生きるための5つのチカラを育てよう
  • 散歩の成功の秘訣は心のリード

【午後:実技 フィールドワーク(散歩)草原編】

★参加条件なし

お散歩つきそいインストラクター

  • 藤田りか子
  • 長谷川光

【デモンストレーション】

  • ランチショー:長谷川光によるノーズワークデモンストレーション
  • ドッグスポーツ実演:長谷川光によるノーズワークデモンストレーション

■ 11月23日(日)

【午前:座学】

藤田りか子

  • 北欧の犬事情、日本とどう違う?!

北條美紀

  • 犬から学ぼう! 飼い主さんと愛犬が幸せになるための5カ条
  • トレーニングを成功させる飼い主たち-バランスのいい楽観主義者になろう!

尾形聡子

  • 犬の不妊・去勢手術、すべき?すべきでない?〜不妊化手術症候群とは
  • 老犬サイエンス〜愛犬に幸せに歳をとってもらうために、犬の老化を科学でやさしく読み解く

長谷川光

  • 犬が自信を持って生きるための5つのチカラを育てよう
  • 散歩の成功の秘訣は心のリード

【午後:実技 フィールドワーク(散歩)ため池編】

★参加条件あり:イヌ、人ともに草むらをリード付きで歩けること。超小型犬は不可。

お散歩つきそいインストラクター

  • 藤田りか子&井上卓
  • 長谷川光&佐藤委子

【デモンストレーション】

  • ランチショー:許田宙伸率いるD-Labチームによるフリスビードッグデモンストレーショ
  • ドッグスポーツ実演:藤田りか子&井上卓によるガンドッグデモンストレーション

■ 11月24日(月)

【午前:座学】

藤田りか子

  • 飼いやすい犬っている?-犬種とは?ミックスとは?-

北條美紀

  • なりたい自分と幸せな愛犬に近づくレッスン! 素敵な名前を付けよう-ラベリングとリフレーミング-
  • トレーニングを成功させる飼い主たち-バランスのいい楽観主義者になろう!

尾形聡子

  • 老犬サイエンス-愛犬に幸せに歳をとってもらうために、犬の老化を科学でやさしく読み解く
  • 小型犬の飼い主さんが知っておきたいこと〜小さなからだがもたらす特徴

長谷川光

  • 犬が自信を持って生きるための5つのチカラを育てよう
  • 散歩の成功の秘訣は心のリード

【午後:実技 フィールドワーク(散歩)ロックヒル編】

★参加条件あり:イヌ、人ともに急斜面の岩場をリード付きで歩けること。

お散歩つきそいインストラクター

  • 藤田りか子&井上卓
  • 長谷川光&佐藤委子

【デモンストレーション】

  • ランチショー:許田宙伸率いるD-Labチームによるフリスビードッグデモンストレーション
  • ワーキングドッグ実演 救助犬&オビディエンスデモンストレーション

講師紹介

藤田りか子
スウェーデン農業科学大学・野生動物管理学の修士課程を修了。スウェーデンの森で4頭のレトリーバーと暮らす。30年来の動物分野のフリーランスライター。2017年に犬マニアサイト「犬曰く」を立ち上げた。専門性の高い記事を執筆およびセミナーにて発信。ノーズワークとガンドッグの競技会実績に学術的知見を融合させて幅広く伝える。代表作に『最新世界の犬種大図鑑』(誠文堂新光社)

北條美紀
北條みき心理相談室を運営する臨床心理士・公認心理師。「本当の自分を生きるために」、笑顔とユーモアあふれるセラピーをモットーにしている。「犬曰く」では、専門領域の心理学的知識を活かし、イヌとヒトとの関係について飼い主心理からのアプローチを試みている。

尾形聡子
ドッグライターとしてウェブサイト「犬曰く」を運営する。慶應大学法学部法律学科卒業後、数年間映画会社での勤務を経て、東京大学大学院農学生命科学研究科修士課程修了。イヌの世界的な科学研究最前線を追い続け、難しいと思われがちなサイエンスを一般の人々にも分かりやすい言葉で伝え続けている。代表著書に『よくわかる犬の遺伝学』。

佐藤委子
「東京山手警察犬訓練所」をへて1992年にTOMOドッグスクールを設立。家庭犬や使役犬の訓練やドッグスポーツに関わってきた。なかでもFCIオビディエンス(JKC)には立ち上げから参画。家庭犬トレーナーや介助犬トレーナーの専門学校の講師をつとめ、2011年災害救助犬団体Search and rescue dog KIBI.aufを作り被災地で活動した。警察犬(岡山県)、里守り犬、低血糖アラート犬、探知犬の育成など活動は多岐にわたる。

長谷川光
2012年に姫路市でドッグスクール「ドックローバー」を創業。拠点に子犬社会化からスポーツまで、しつけるより楽しく育てることを大切にしている。イヌが自分で考え行動できる力を育むサポートを実践。保育園・小学校でのボランティア訪問や、商店街・住宅メーカーなどからの依頼による講習会など、地域と犬をつなぐ活動を継続中。

井上卓
ドッグスポーツ競技歴は10年。初めての愛犬・慈音(じおん)をきっかけに、ラブラドールとガンドッグスポーツの魅力に引き込まれる。現在は、ハンガリーのBlackthorn犬舎出身のフィールド系ラブラドール・レトリーバー Vani とともに、国内外で競技に挑戦。2025年9月、スロバキア・ワーキング・レトリーバークラブ主催のガンドッグ競技で優勝。続く11月の蓼科ワーキング・レトリーバークラブ主催ワーキングテストでは、オープンクラスで優勝を果たしている。

大西純子
災害救助犬ハンドラー。ピースウィンズ・ジャパン、災害支援プロジェクト、空飛ぶ捜索医療団ARROWS所属。2015年から先代の災害救助犬ハルク(ゴールデンレトリバー)とともに国内外の災害現場の捜索活動に携わる。出動地はフィリピン台風、インドネシア地震、平成27年関東東北豪雨、熊本地震、九州北部豪雨、広島市行方不明者捜索、西日本豪雨、令和5年・令和6年能登半島地震など。能登半島地震で不明者捜索・発見に貢献。

許田宙伸
2013年ボーダーコリーとの暮らしをきっかけにフリスビー競技(フリースタイル)を始める。2019年よりジャパンディスクドッグナショナル(JDDN)で本格的に競技を学び、2020年には同団体のメジャーゲーム京都大会チャンピオンとなり「ラディカルボーンズ」の称号を獲得。2024年にはディスクドッグチームD-LABを設立し、現在、加古川市を拠点に競技人口の拡大と若年層への普及に尽力する。

岡本篤
冒険家としてアラスカ・南米パンタナールをカヤックで旅したあと、フィリピンでジャーナリスト生活を経験。加古川で株式会社ムサシの経営者となる。「自然とたたかう」を企業スローガンにすえ、自然と人間の接点改良を企業使命にすえた。2007年に初めてラブラドールレトリーバーを手に入れその基本性能のよさに感動。現在2頭のレトリーバーと暮らしながらLumberJacks自然学校を主宰する。今回のイベントでは加古川のフィールドのガイド役をつとめる。

お申し込み前に!

お申し込みの前に以下のキャンセルポリシーについて必ずご一読ください。

◆キャンセル料について
・申込後、お客様都合によるキャンセルの場合チケット代金の返金は致しかねますので、ご了承願います。
・半日等のチケット代金はございません。途中参加、途中離脱は可能ですが、チケット代金の返金は致しかねますので、ご了承願います。。
※天候や災害などの事態によりイベントが中止になった場合、チケット代金は全額返金いたします。
—————————————————
【主催者】
■LumberJacks自然学校
〒675-0061 兵庫県加古川市加古川町大野1754−2 日岡山公園に隣接

お申し込みはこちらから!